機動戦士ガンダムSEED 10周年企画
10YEARS ANNIVERSARY GUNDAM SEED COMPETITION
【RE:GAT-X】
以下、運営3名からの最後の挨拶となります。
長期に亘るこのコンペもひとまず終了となります。
参加してくださった皆様、製作お疲れさまでした。そして後援してくださったG PARTS様、くっちゃね様本当にありがとうございました。
企画段階でVerbalaさんから「運営やらない?」とお誘いを受け正直「もっと有名で腕の立つモデラーさんのほうがいのでは?俺みたいな無名のモデラーモドキなんかが運営とか無理だ~」と思っておりました。
しかしVerbalaさんに「そんなことはないよ」と言っていただき、とにかくやれることを全力で頑張ろう!と思いコンペ開催までやれることをやったつもりです。
参加者様の製作中の記事や画像なども見せていただき、当初予想していたどの作品も似たような雰囲気になるのでは?と危惧しておりましたが、いやいやとんでもない!作り手が変わるとどの作品もその方のスタイルになっており同じ機体でも2面も3面もその顔を変え楽しませていただきました。
更にどの作品も自分にはない工作法などがありかなり勉強になりました。
そして、完成した作品を見てその完成度に度胆を抜かれました!どれも気合が入っていて画像を開くたびに叫び声をあげてしまい、皆様のコンペに懸ける熱い思いが伝わってきました!
このコンペを通じて多くのモデラー様と知り合うことができたことを嬉しく思います。
自分はなかなか他の方のブログを見に行ったりすることがないのでこういう場を用意してくださった主催のVerbalaさんには感謝してもし足りないくらいです。
製作中無知な俺に色々アドバイスしてくださったかっちゃんさんも本当にありがとうございます。
最後になりますが、このコンペに参加してくださった皆様方本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
【RE:GAT-X】
運営:アスイ
どーも!かっちゃんです!!
参加者のみなさん、ホントにお疲れ様でした!!
みなさんの作品全て、穴があくほどじっくり見させて頂きました!めちゃくちゃ楽しませて頂きました!!
自分の全てを出し切った人、なんとかギリギリ締め切りに間に合った人、思うように完成させることが出来なかった人・・・色んな想いをしている方がいらっしゃると思いますが、間違いなくこのコンペはSEED愛(笑)に満ちていたと思います!!
このコンペを見た人たちがちょっとでも「SEEDを見てみよう!」とか「キット買ってみようかな!」なんて思ってくれると半年間頑張った甲斐があります!!
ホントに楽しかったです!
このコンペを通じて知り合った方々とも、これからもっと絡んでいけたらなーと思います!!
そして今回製作させて頂いた「GAT-X303 イージスガンダム」、
ホントにたくさんの方々からお褒めの言葉を頂きまして、最後まであきらめずに作って良かったなーと心から思います!!
このイージスは自分の模型ライフにおいて、忘れられない作品になります!!!
この先「イージスといえばあの・・・!!」なんて思い出して頂けると幸いです!!
最後になりましたが、このコンペでほぼ毎日を共にし(とは言ってもスカイプですがwww)、
一緒に頑張った運営のアスイくん、そして主催のVerbalaさん・・・
ホントにありがとうございました!!
期間中、ホント色んな事がありましたね(笑)
忘れられない日々になると思いますwww
はっきり言ってめっちゃ楽しかったです~♪
これでコンペが終わってしまうと思うと、充実感と共にやっぱり寂しさも湧きあがってきます・・・!
でもこの経験をこれからも自分の糧に頑張っていきたいと思いますので!!
何度言っても足りませんが、最後にもう一度・・・本当にありがとうございました!!!
【RE:GAT-X】
運営:かっちゃん
今年、機動戦士ガンダムSEEDは放映開始から10年と言う節目を迎えました。
そんな記念すべき10年目の今年、【RE:GAT-X】と名付けた今回のコンペを企画させて頂き、こうして無事開催まで辿り着くことが出来た事に感謝致します。
企画の段階から考えると約8ヶ月と言う物凄く長い時間を要した今回のコンペ。
自身初の主催企画と言う事で多々至らない点があったかと思います。更にはそのせいで参加者の皆様にご迷惑をかけてしまった事でしょう。
初めてだから仕方ないと言う甘い考えは抜き去り、今回至らなかった点については深くお詫び申し上げます。
それでもこんな未熟なワタシの企画に賛同し、ご参加下さり、更には素晴らしい作品を提示して頂き本当に、本当に有り難うございました!
そして、この【RE:GAT-X】と名付けたコンペに企画段階から最後まで付き合ってくれた運営のアスイ君にかっちゃん、本当に有り難う。
これからの長い模型ライフの中で考えればごくわずかな時間に過ぎないかもしれませんが、この半年間、一緒にこんなにも一つの事に対し真面目に真摯に取り組んだのは初めてだったのでワタシにとっては2人のおかげで凄く大事なかけがえのない時間となりました。
しかしながら運営と言う立場から2人には色々な事を犠牲にさせてしまったでしょう。
更には勝手ワガママな上、頑固なワタシが指揮を取るこの企画。
数々の苦労や迷惑をかけた事、今更ながらにお詫びします。でも、最後まで一度も「辞めたい」と言わず付き合ってくれた事、本当に嬉しくそして感謝してます。
そして繰り返される運営会議の中で沢山のアイデアやアドバイスを出してくれたこと、凄く勉強させて頂きました。
今回この企画、ワタシ一人では確実に成功と呼べるモノにはならなかったでしょう。
アスイ君とかっちゃんが居てくれたおかげでこうして開催まで辿り着くことが出来ました。
そして、成功と呼べるモノになれました。
本当に、言葉や文字では表現出来ないくらい感謝しています。
この半年間、本当に有り難うございました!
そして、今回の企画に賛同し、ご参加下さった皆様、本当に有り難うございました。
当初から縛りの感が凄く強く、多くの賛同者は見込めないだろうと考えておりましたが、公開と同時に沢山のモデラー様が名乗りを上げ参加して下さり本当に嬉しかったです!
何よりも参加者様間での交流が多く見受けられ、このコンペをやって良かったなぁとしみじみ思わせて頂きました。
更には特別な賞がある訳でもない、順位を決める訳でもないこのコンペにこれだけのハイクオリティな作品を作って下さった事、本当に、本当に感謝しております!!
言葉や文字にすると安っぽくなってしまいますが、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今回ご参加下さった皆様が居てくれたおかげでこのコンペは成功する事が出来ました。そして、皆様が協力して下さったおかげで沢山の方に見てもらう事が出来ました。
そして皆様の作られた作品を見て物凄く刺激をもらいました!
本当に、本当に有り難うございました!そして、このコンペをキッカケにこれからも何卒宜しくお願い致します!
最後にご参加下さった皆様の貴重なお時間をこのコンペの為に割いて下さり本当に有り難うございました。住む場所は違えど一つの目的の為に同じ時間を共有出来た事に感謝します。
そして最後に、今回このコンペの後援をして下さった【G PARTS】様、【キャラSHOPくっちゃね】様、本当に有り難うございました。
参加賞まで出して頂き本当に光栄です。
今後も末永いお付き合いを一つ、宜しくお願い致します!
それでは、今回この【RE:GAT-X】に関わって下さった全ての皆様に最大の感謝の意を込めここにお礼と代えさせて頂きます。
【RE:GAT-X】
企画・主催・運営:Verbala(ヴァーバラ)
テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/06/24(日) 11:10:32|
- コンペに関するお知らせ
-
| トラックバック:1
-
【Verbala】-【V Craft Log】
GAT-X102 デュエルガンダム アサルトシュラウド





製作者コメント昨年10月より皮切りとなったコンペ
【RE:GAT-X】。
機動戦士
ガンダムSEED放映開始から10年目と言う節目にあたる今年、このコンペを主催出来た事に感謝しております。
そして、沢山の方の協力を得て無事
開催する事が出来ました事、本当に嬉しく感じております。
自身初となる主催コンペと言う事で、多々至らない点があり、ご参加下さった皆様には大変申し訳なく思っておりますが、こうして最後までお付き合いして頂き本当に有り難うございました!
先ずはこのコンペにご参加下さった皆様。
約6ヶ月と長期に渡ったレギュレーションを見事駆け抜け、こんなにも沢山の作品がこの会場に集まることが出来、本当に心から感謝しております。
先ずは今回、
開催に間に合わせた全ての参加者様に最大の感謝の意を込めお礼申し上げます。
レギュレーション期間中、数々の苦難があったかと思います。更にはこのコンペにより犠牲になったモノも沢山あったと思います。
しかしながら!こうして
開催に間に合わせ、その素晴らしい作品を掲載させて頂き本当に感謝しております!!
この完成させた事でこれまで苦労した経過が報われます。そして、その苦労した経過があるからこその結果です!
このコンペの為に割いて頂いた時間に感謝してます。そして、このコンペにご参加下さった事、本当に感謝しております!
本当に、本当に有り難うございました!
表現する言葉が乏しく、伝わりずらいかもしれませんが、本当に皆様には感謝しております!!
こんな未熟なワタシが主催するコンペにご参加下さり有り難うございました。
この
開催まで数々の至らない点があった事、ここに深くお詫び申し上げると同時に、その寛大なお心で受け止め最後までやり抜いて下さり本当に有り難うございます!
そして今回、運営と言う形で最後まで協力してくれたアスイ君、かっちゃん。
有り難う!と言う言葉では足りないくらい、本当に感謝しております。
そして、本当にお疲れ様でした。こんな勝手ワガママなワタシに最後まで文句一つ言わず、大事な時間を割いてまで、この半年間、最後まで協力し付き合ってくれて本当に、本当に!有り難う!
今回、残念ながら
開催に間に合われなかった皆様。
色々な事情があっての事だと思いますが、とにかくご参加頂けて本当に嬉しかったです。
こんな未熟なワタシのコンペに少しでも参加しようと思って下さったその気持ち、本当に感謝しております!
最後に、このコンペに後援と言う形で協力して下さった【G PARTS】様、【キャラSHOPくっちゃね】様、本当に有り難うございました!
そして、この
【RE:GAT-X】と言うコンペをご覧下さった全ての皆様、本当に有り難うございます!
それでは長くなりましたがこのコンペのトリを飾らせて頂きます。
【GAT-X102 DUEL GUNDAM ASSAULT SHROUD】
初期
ガンダム5機の内、大本となった本機体。
純粋なプロトタイプ
ガンダムとして後のGATシリーズへとその姿形を変えながら進化して行く事となります。
そんな親とも言える
ガンダムを今回ワタシ、Verbala(ヴァーバラ)が担当させて頂きました。
先ずはキットですが、お世辞にもカッコイイ!とは言い難いスタイルとプロポーションバランス。
更にはアサルトシュウラウドと言う増加装甲の為制限される可動範囲。
ワタシの乏しい脳みそでは、どうやっても辿り着く答えは一つしかありませんでした。
本体デュエルはキットを土台としたセミスクラッチ。
増加装甲のアサルトシュラウドはフルスクラッチ。
苦難の連続でした。
全てのパーツ一つ一つに手を入れながらキットをフォーマットし、イメージする形へと変えて行く・・・
最終的に本体デュエルは一部流用パーツを使ってしまいましたが、それ以外はキットを土台に作り変える事が出来ました。
そして、アサルトシュラウドはプラ材一択からのフルスクラッチ。
しかしながら、この膨大にかかった工作が塗装や仕上げの時間を削ってしまい、100%納得出来る作品へは昇華出来ませんでした。
ですが、限られた時間の中で今自分に出来る精一杯をやりきったつもりです。
多々粗い部分があり、お目汚しなモノかとは思いますが、どうかゆっくりご覧になられて下さい。
そして、自身のブログにて近々『完成記事』と『製作のまとめ』を更新させて頂きますので、このデュエル
ガンダムをみて少しでも興味をもって頂けたら是非ブログの方にも足を運んで頂けると嬉しいかぎりです。
それでは最後に、今回
【RE:GAT-X】と言うコンペに関わって下さった全ての皆様へ最大の感謝の意を込め、ここに代えさせえて頂きます。
本当に、本当に、有り難うございました!!!
【RE:GAT-X】
主催・企画・運営
Verbala(ヴァーバラ)


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/06/01(金) 23:59:59|
- Verbala GAT-X102 デュエルガンダム アサルトシュラウド
-
| トラックバック:1
-
| コメント:14
【かっちゃん】-【切って切って切りまくるブログ】
GAT-X303 イージスガンダム


製作者コメントどーも!かっちゃんです!!
まず最初にお礼を言わせて下さい!
今回このコンペに参加して頂いた参加者のみなさん、後援して頂いたG PARTS様、くっちゃね様、当コンペをいつも楽しみにして頂いてご覧になってくれた方々、そして運営、製作をずっと共にし、半年以上を一緒に駆け抜けたヴァーバラさん、アスイくん・・・
【RE:GAT-X】に関わる全ての方に心からお礼申し上げます!!半年強という長いコンペ期間に何度も心を折られましたが、ようやく皆様にお披露目する時がやって参りました!!
工作内容と致しましては、RGストライク
ガンダムをベースに
HGイージス
ガンダムのパーツをミキシングしております。
文章にするとシンプルですがミキシングとは言え、二の腕と太もものパーツ以外は全てのパーツに何かしらの手が加わっておりますし、なにより二種類のMA形態にも完全変形します!!
また塗装ですが、私自身の好みで、明度を上げ彩度を落としたデザイナーズカラー風のカラーで仕上げました。
本来
ガンダム00で多用されている手法ですので、SEEDのMSにマッチするのかと恐る恐る進めていきました。
やはり好き嫌いは別れると思いますが、自分では理想通りの仕上がりになったと思います。
つや消しコートも少し強めに吹き、さらに色味を飛ばし、仕上げにカメラ類にメタルテープ、そして各所にアクセントのメタルボール、マイナスパイル、メタルバーニアを仕込んで完成です!!
運営という立場上、下手なものは作れないというプレッシャーもありましたが、なんとか皆様に楽しんでもらえるような作品に仕上げたつもりです!!
また後日自身のブログでも、詳しい製作記をまとめたいと思っておりますので、詳細が気になる方はそちらの方もぜひご覧になってください!!
それでは皆様、半年間お疲れさまでした!!
本当にありがとうございます!!
かっちゃんでした!!


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/06/01(金) 23:30:00|
- かっちゃん GAT-X303 イージスガンダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
【アスイ】-【アスイのプラ板でいこう!!!】
GAT-X207 ブリッツガンダム


製作者コメントまず、このコンペに運営という形で参加という僕自身初めての体験でした。何をすればいいのか?自分の腕でこの方々と釣り合いが取れるのか、とても不安でした。「とりあえずできることをやろう」と、この半年一心不乱に制作しました。正直釣り合いが取れているかどうかわかりませんが、今持てる技術すべて出しました!どうだ!こんにゃろー!
コンセプトは『スマートに』『ディティールは五月蠅すぎず。』をテーマに自分の色をうまく出して、「ブリッツと言えばアスイのブリッツだよな!」と言われるブリッツを目指しました。
改修を開始した時はダブルオーガンダムのパーツを組み込み可動域をアップさせ制作していたのですが、2次経過報告直前でMG画稿が公開されたことによりそれまでの改修は没にし、画稿に沿った工作へシフトしていきました。
RGストライクを使えば・・・とも考えたのですが、いやしかし楽をするのもどうか!?と考えストライクノワールへブリッツのパーツを貼り合わせてゆくという苦難の道を選択。
気がつけばブリッツのパーツをほぼ使っておらずプラ板とパテの塊になっておりました。
本体はほぼMG画稿に沿ったフォルムになっていると思います。
可動域も広くダイナミックな、いかにもSEEDらしいポージングも付けることができます。
そしてメインディッシュは何と言っても武装です!!
トリケロスはシールド部分と本体を分割し新たにランサーダードのラックを作りビームライフルも手元に移動させビームピストルのようなデザインに変更しました。
グレイプニールも3つのアームが開くタイプではなくパンツァーアイゼンのようなデザインに変更。こちらにも小口径のビーム発射口をつけ、『飛ばして』『掴んで』『打ち抜く』という何ともいやらしい武器になりました。
今回オリジナルでブリッツ専用アーマーシュナイダーを作りました。
すべての任務で大型装備を持っていけるわけではない、もしかしたらこんな装備もアリなのでは?と考え『ブリッツ軽戦闘装備』としました。
デザートはミラージュコロイドです。
これには苦労しました。NA○Aへ協力を仰ぎ、なんとか超小型サイズのミラージュコロイドシステムを僕のブリッツに搭載させることができました。あー苦労した
最後に参加者様、長期間に及ぶコンペお疲れさまでした。ご参加いただき誠にありがとうございました。感謝の言葉でいっぱいです。
主催のVebalaさん、様々な場面で頼りきりで何一つできませんでしたが、このコンペに誘っていただき本当にありがとうございました。


テーマ:模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル:趣味・実用
- 2012/06/01(金) 23:00:00|
- アスイ GAT-X207 ブリッツガンダム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:22